継続するうさぎ

我輩のブログである。名前はまだない。

【感想】面倒くさがりやのあなたがうまくいく55の法則

2009年(つまり10年前!)の本なので所々古い部分もありましたが、結局のところ人の考え方なんてそんなに変わるものでもないのでなかなか面白かったです。
この手の本は1ページの情報量が多すぎず、空き時間でサクッっと読めるのがいいですね。

基本的な考え方としては「後回しにするともっとめんどくさいから早いところ終わらせておこう」ということ。
その中でも特に感銘を受けたのをいくつか抜粋。

  • 「目標」をつくる
    将来、自分が何を仕事にしたいのか、どの道に進みたいのか、考えるときが何度かあります。
    その時に向かうべき場所を見失わなければブレることなく進むことができ、ずいぶん楽ができます。
    自分はこの業界に入る!という部分はブレずに進むことができたものの、その先は割と流されて今の仕事をしているので身につまされる思いです。
    流されてやっているものの、その中でやりたいことは見つけれたのでそこへ向けての「目標」を作るようにしたいと思いました。

  • 変えられないものに執着しない
    事象や他人等の簡単に変えられないものに執着するのではなく、思考を切り替えて、今を無駄にしないようにしようという話。
    電車が遅れた時に駅員さんに詰め寄るよりは、その時間を読書にあてた方が有意義。

  • 見返りを期待しない
    ギブアンドテイクではなく、「コントリビューション(貢献する)」
    アドラー心理学なんかでも他人に見返りを求めるのはよくないといわれていたので、意識はしていたものの、「貢献する」という所までは至っていなかった。
    今一度、見返りを求めず、上から与えるのではなく、同じ目線で貢献するという部分を意識して行っていきたいですね。

  • 「朝5分」に一番力をそそぐ
    朝、会社についてまず今日1日何をするのかを考える時間をもつということですね。
    今までは朝にかんばんのタスクを今日やるリストに入れて作業を行っていたのですが、質が低かったのとサボりがちになってたので気持ちを入れ替えようと思いました。
    (具体的には朝の予定と経過と結果をwikiに残そう)

  • 議論しない
    "議論好きの人は自分の正当性を主張するばかりなので、素直さがなくなり、柔軟性に欠けた人間になってしまいます"
    特にこの一文が響きました。気をつけます。
    議論が好きというわけではないのですがね・・・。

特に気に入ったものだけを抜粋しましたが、この他にもいいものはありました。
普段意識しててもついつい忘れてしまうこともあるのでこの本1冊あればたまに読み返せていいと思います(値段も安いし)

面倒くさがりやのあなたがうまくいく55の法則

面倒くさがりやのあなたがうまくいく55の法則

今までは目につかなかっただけ

非常に残念なことに昨日は書く時間が取れず、継続記録が途絶えてしまった。
仕事くらいしかしておらず、仕事で得れたものもなかったので書くネタもなかったので仕方なし。

気を取り直していこう。

プログラムを書いたりするのは好きだけれど、仕事となるとそれだけじゃなくいろんなことを考えないといけなくなる。
その中の一つ、時間管理に関する本を見つけた。

その名も「エンジニアのための時間管理術」

新刊とかではなく2006年の本なので今まで見つけられてなかっただけのようだ。
早速取り寄せて読んでみよう。

これで業務遂行能力が改善されるといいなぁ。

お勉強中

引き続きwebpackの勉強中。
基本的にはjavascriptのバンドラーで複数のjavascriptをまとめてくれたり、htmlの設定も追記してくれたりと便利。
cssや画像なんかもいい具合に処理してくれるみたいだけどまだ勉強中なのでほとんど触ってない状態。
んー先が長い。

そんな合間にgolang記事みてたら触りたくなってきた。
最後に触ったのが約2年前でバージョンが1.7くらいの頃だったんだけど、今は1.9まで出てるみたい。
あの頃のパッケージ管理はglideが主流だった気がするけど、今はdepなのかな。

あれやりたい、これやりたいでとっちらかしてるけど、しっかり腰を据えて勉強しないとな。

あっkotlinも気になる。

【vagrant】vagrant addしたvagrantBoxを取得

LANが重くてVagrantCloudからboxファイルをDLできずに困っている人がいたので自分のローカルにあるboxファイルを渡す方法を探したらあっさり見つかった。
今までは使う機会がなかったから調べてなかったけど、しっかりhelpは見たほうがいいな。 場合によっては便利なコマンドなので残しておきます。

環境

$ vagrant -v
Vagrant 2.1.5

コマンド

  • 作成するvagrant boxの情報取得
$ vagrant box list
bento/centos-7.2 (virtualbox, 2.3.1)
bento/centos-7.4 (virtualbox, 201710.25.0)
ubuntu/trusty64  (virtualbox, 20181103.0.0)
  • boxファイル出力
$ vagrant box repackage <name> <provider> <version>

例えばbento/centos-7.2を取得したい場合は

$ vagrant box repackage bento/centos-7.2 virtualbox 2.3.1

とすればaddしたものと同じファイルが手に入る。

ネット環境が重いときはもちろん、プロジェクト用に自分で作ったboxファイルを紛失したときなどにも使える。
まぁいちいち残さなくてもvagrantのhelpみりゃいいんだけど。

正月休み最終日

さぁ、今日こそ頑張ろうと思っていたけどあまり芳しくない様子。

人間、後回しにするとなんだかんだやらないものだなぁ。

趣味でvuejsの勉強をしているんだけど、今日はセットアップと簡単な機能追加だけで終わってしまった。 今回、初めてwebpackを勉強しながら書いたのできちんとまとめてアウトプットするようにしたい。

しかしフロントエンドは新しくなるのが早いので何がベストプラクティスかわからないなぁ。

何年ぶりかのプラモデル

プラモデルに全然興味がなかったけど、ひょんな事から入手したフレームアームズガールが凄かった。
フレームアームズ(ガール)、メガミデバイス、ヘキサギアあたりのシリーズのカスタマイズ性の高さが凄い。

武器も単体で発売しているし、上記シリーズは共通のジョイントを使用しているからレゴみたいに自由に組み合わせて何でも作れる。
お値段が結構高いから何個も買えないけど、当分はハマっていろいろ買ってしまいそう。
そのうち塗装にもチャレンジしてみたい。

そして気づく。
プラモ作りにハマり過ぎて今日は何も勉強していない。

明日頑張ろう。

【感想】ラブライブ!サンシャイン!!The School Idol Movie Over the Rainbow

ラブライブが好きです。
見始めたのがμ’sの頃の再放送からで、サンシャインはリアルタイムで見てました。
なもんでAqoursが一番好きです。特に果南。

そんなサンシャインがついに映画になるということで早速見てきました。

簡潔に結論だけいうとファンであれば楽しめる内容だと思います。
ストーリーだけで話すとう〜んな部分も多くはありましたが、それでもキャラの可愛さは流石でした。

以下、気になった点

  • 1,2年生の曲がない
    3年生の曲はあるものの何故か1,2年生の曲がない。
    期待していた分ショックでした。
    個人的にはSaintSnowより1,2年生の曲を入れてほしかった。

  • SaintSnowがかなり優遇されている
    SaintSnowが悪いわけではないのですが、Aqoursをもっと見たかったというのが正直な気持ちです。
    限られた時間の中、キャラ数も多くなってしまうので、できればAqoursメインにしてほしかった。

  • 鞠荊の母親があっさり会心する
    本当にあっさりしすぎてて、驚き。
    もう少し後半まで引っ張って理解してくれるんだろうなぁと思っていたので。

  • 不完全燃焼なまま終わる
    個人的にですが。
    もう少し話があるのかなーと思ってたところにスタッフロールが流れ出したので少し残念でした。
    正直もっと見ていたかった!

気になる点をつらつら書きましたが、もちろん良かった点もたくさんありました。

  • Brightest Melodyがすごくいい曲
    すごくいい曲でした。
    今回は「Angelic Angel」みたいないい曲はないかなーと思ってたんですが、後半でこの曲が来てくれてすごく良かったです。
    もう一度聞きたいので早くCDを出してほしい(2/6発売とのこと)

  • ラブライブ!The School Idol Movie」と似たような話なのに違うストーリー
    一緒かというと違うのですが、海外に行って海外でライブするとかなんか似たようなストーリーだなーと思ってました。
    μ’sは解散を選択し、Aqoursは続けていくことを選択した。
    TVの劇中でμ’sの模倣を止め、自分たちの道を選んだAqoursにはよかったと思います。
    解散の方が話の締りとしてはよかったような気もしますが。

  • 0からではなくなった
    Aqoursはいつも「0から1へ」といっていたのですが、ついに0からではなくなりました。
    今までの積み重ねが意味のないものではなく、ちゃんと残っているという演出はすごく良かったです。
    このシーンだけで映画を見て見てよかったと思いました。

  • フォトセッション
    映画の最初に撮影可能なシーンがあったのですが、画期的で面白いなと思いました。
    Blue-rayの特典にしてほしいけど、映画館限定と言っていたので多分ないだろうなぁ。

良かった点はまだまだたくさんあるのですが、書き始めるとキリがないので特によかった点だけ。
これでAqoursの物語は終わってしまうんだという悲しさはあるものの、中途半端に終わらされるよりは良かったかな。
パラレル設定でいいのでμ’sとAqoursが登場するような映画が作られたら嬉しいなぁ。

最後に。
物販で果南のメガネケースだけ売り切れていたのがショックでした。
欲しかった……。

2019年の抱負

今日で三が日が終わってしまうので今年の抱負を考えてみた。

  • 週に3回以上ブログを書く(1回10分を目安に)
  • 週に2回以上ジムに行く
  • スパイスを調合してカレーを作る
  • 年間で技術関係のアウトプットを12件以上行う

こんなところかな。

ブログの更新頻度に関しては基本、毎日行いたいところではあるものの、今までのことを考えると続く気がしない。 現実的なラインとして考えると3日くらいならなんとかなりそうといったところ。

ジムに行くのも去年はいろいろあっておざなりになっていたので達成したい。 仕事が忙しくても土日に行ければ達成は可能な見込み。 ひとまず今週はなんとか達成。

スパイスの調合から始めるカレー作りに関しては長年の夢なのでなんとかチャレンジしたい。

最後に技術のアウトプットに関して。 このブログを立ち上げた一番の目的。

今まで行っていなかったことなので自身がない部分もあるのでとりあえず様子見で月に1件で年間12件とした。 特に根拠はないが、ここから初めて来年にはもう少し具体的な数字をあげれるようにしたい。

最初の一歩

2018年が終わった。

 

今までと同じく遊んでいたら終わってしまった。

このままではいけない。

もう平成も終わろうかというのにこのままではいけない。

 

アウトプットを増やさねば。

 

いつまでもダラダラ過ごすわけにはいかない。

すぐに始めよう。そう、今日から。

 

そんなブログです。

 

なにかアウトプットを継続して行うようにしたいと思います。